旬ニュース・イベント
-
6/23(日) 13:30〜15:30
懐かしの歌声喫茶
ニューオータニイン札幌内のレストラン、パーティー&ダイニング フォーシーズンでは、毎回大人気のイベント「懐かしの歌声喫茶」を今月開催する。ソングリーダーに「ローレライゾリステン」のボーカル、湯浅輝子氏、ピアノ奏者に札幌を中心に活動する清水英二氏を迎え、懐かしい思い出の曲を参加者みんなで合唱する。
場所:ニューオータニイン札幌B1F パーティー&ダイニング フォーシーズン
札幌市中央区北2条西1-1-1
TEL:011-222-1522(直通)
料金:おひとり様 3,800円(税サ込)
コーヒーまたは紅茶・サンドウィッチ付、完全予約制・限定80名
HP:https://newotanisapporo.com/utagoe_kissa.html -
7/1(月)〜9/30(月) 17:00〜22:00
前菜からメインまで肉!肉!「肉会」プラン
札幌東急REIホテル内のレストランサウスウエストでは、肉好き女子注目の「肉会」プランが新登場。「チキンピッツア」「US産ハラミのビステッカ」など全6品、様々な肉料理が食べられるプラン。下からビールが湧き上がるトルネードビールやカクテルなどの飲み放題付き。公式WEBサイトからの予約でジョッキビール風ゼリーのサービスも。
場所:東急REIホテル レストラン サウスウエスト
札幌市中央区南4西5
TEL:011-531-1065(直通)
料金:3,800円(税サ込) ※男性は+1,000円
ご利用時間は2時間まで。2〜15名
HP:https://www.tokyuhotels.co.jp/sapporo-r/restaurant/index.html -
〜6/30(日) 9:45〜17:30(最終入館17:00)
札幌美術展 砂澤ビッキ ―風―
北海道を代表する木彫家・砂澤ビッキの没後30年記念展。本展は、晩年取組んだ躍動感ある「風」シリーズの大作を軸に展開し、自然が芸術に与える力を明らかにする。また、併設の野外美術館に常設されている《四つの風》の記録を写真や映像で紹介するほか、独自の調査により見出された素描・絵画なども展示し、ビッキの功績を多面的に回顧する。
場所:札幌芸術の森美術館
札幌市南区芸術の森2-75
TEL:011-591-0090
HP:https://artpark.or.jp/tenrankai-event/bikkykaze/ -
2019/6/25(火)・6/26(水) 10:00~11:30
専門用語を使わない相続・遺言状講座(札幌)
相続のトラブルで家族間がギクシャク…近年よく耳にする話しです。 「姉妹仲がいいので心配ない」、「我が家は大丈夫」本当でしょうか??専門用語を使わず、事例を交えながら具体的にお話して行きます。 相続で争わないためにも、今からしっかり準備しましょう!
こんな方はぜひご参加ください
・事前に準備しておくべきことを知っておきたい
・よくあるトラブルの事例を聞いてみたい
・遺言状って必要なの?
・任意後見ってなに?
・親の介護・認知症が心配
・お墓のことで悩んでいる
・不動産とお金のバランスが悪い
・離婚経験があり前夫の子供がいる
・相続対象のお子様が障がい者認定を受けているお誘い合わせの上、お気軽にお越しください
会場:札幌コンファレンスホール
札幌市中央区南2条西2丁目10 富樫ビル6階 -
2019/7/26(金)・7/27(土) 10:30~12:30
初心者のためのマネー講座(札幌)
「低金利でなかなかお金が増やせない」「知識がないので資産運用に踏み出せない」「自分にぴったりの方法があるの?」などお金に関する悩みを解決しましょう。最低限コレだけは知っておきたいという知識が勉強できます。
【こんなことが学べます】
・iDeCo、NISAって何?
・金利の仕組み(単利・複利)
・基本的な資産運用方法
・確定拠出型年金の活用方法
・生命保険を使った貯蓄方法
・老後資金はどう貯める?
…などお誘い合わせの上、お気軽にお越しください
会場:札幌コンファレンスホール
札幌市中央区南2条西2丁目10 富樫ビル6階 -
2019/6/28(金)・6/29(土) 10:30~12:30
初心者のためのマネー講座(北見)
「低金利でなかなかお金が増やせない」「知識がないので資産運用に踏み出せない」「自分にぴったりの方法があるの?」などお金に関する悩みを解決しましょう。最低限コレだけは知っておきたいという知識が勉強できます。
【こんなことが学べます】
・iDeCo、NISAって何?
・金利の仕組み(単利・複利)
・基本的な資産運用方法
・確定拠出型年金の活用方法
・生命保険を使った貯蓄方法
・老後資金はどう貯める?
…などお誘い合わせの上、お気軽にお越しください
会場:ホテル黒部 2F摩周
北見市北7条西1-1 -
6月21日(金)20:00、6月22日(土)16:00・19:00、6月23日(日)11:30・15:00・18:00
クラアク芸術堂 Masterworks#02 『赤鬼』
脚本:野田秀樹 演出:小佐部 明広
「妹はね、フカのヒレのスープを呑んだから死んだんです。」
白痴のとんびは死んだ妹を回想する。
妹は浜辺の村で「あの女」と呼ばれ村八分にされていた。
その浜に突然現れた赤鬼と心を通わせていく妹。
村人たちは赤鬼を恐れ、赤鬼の住まう洞窟に火をかけようとする。
妹は洞窟に描かれていた「海の向こう」の絵を指して「赤鬼は神だ」と村人に説き、
村人たちも楽園のような絵に心奪われかけるも、裁判により妹と赤鬼の処刑が決まってしまう。処刑日の夜明け前、とんびは浜一番の大嘘つき<ミズカネ> と共に、妹と赤鬼を救出。
4人は赤鬼がやってきたという「海の向こう」を目指し舟を出した――「僕は海の向こうといっしょに息をしています。そしてその海の向こうには、妹の絶望が沈んでいます。」
クラアク芸術堂が、野田秀樹の名作「赤鬼」を【4人ステージ】【大人数ステージ】の2つのバージョンでお届けします。
◎出演
【4人ステージ】
有田哲 山木眞綾 伊達昌俊 信山E紘希
【大人数ステージ】
佐藤杜花〈客演/yhs〉 高橋寿樹 田邊幸代 檜山真理世 佳猫まいか 桑原友貴奈 佐藤理紗 宮森峻也 ともか〈客演〉◎上演日時
2019年
6月21日(金)20:00【4】
6月22日(土)16:00【大】/19:00【4】
6月23日(日)11:30【大】/15:00【4】/18:00【大】
※開演の30分前から入場できます。◎会場
扇谷記念スタジオ シアターZOO
(札幌市中央区南11条西1丁目ファミール中島公園B1F)
・地下鉄南北線「中島公園駅」1番出口より徒歩5分◎チケット料金
【前売】一般2,000円 25歳以下1,500円 高校生以下500円 セット券3,000円
【当日】一般2,500円 25歳以下2,000円 高校生以下1,000円 セット券3,500円
※25歳以下・高校生以下のお客様は、年齢の確認できるものや学生証のご提示をお願いする場合がございます。ご了承ください。
※セット券は「4人ステージ」「大人数ステージ」を一度ずつ観劇可能。演出:小佐部明広 照明:高橋正和 大道具・衣装・小道具:佐藤智子
フライヤー題字:佐藤誠 宣伝美術:山木眞綾 制作:植津恵主催:クラアク芸術堂企画運営委員会 後援:札幌市
-
6/7(金)20:00、6/8(土)15:00(札幌公演) 6/28(金)19:30、6/29(土)・30(日)14:00(東京公演)
コンテンポラリー演劇「メディアマシーン」
※写真 劇団:風蝕異人街「ハムレットマシーン」 撮影:笹尾セイジ 2018
ハイナー・ミュラー『メディアマテリアル』を原作として、ギリシャ悲劇『メディア』の物語をテーマに書かれた岸田理生(寺山修司との共同脚本で著名な)作品を風蝕異人街が身体詩劇として再生。
「芝居でもある。ダンスでもある。」という新しい演劇の方法論を展開します。
コンテンポラリー演劇「メディアマシーン」
上演台本:岸田理生 構成・演出:こしば きこう
振付演出:三木美智代 振付:柴田詠子【東京公演】
■日時:6/28(金)19:30(終演後 水妖忌)、6/29(土)・30(日)14:00
■会場:こまばアゴラ劇場(東京都目黒区駒場1-11-13 京王井の頭線「駒場東大前」)
■前売 3000円 当日 3500円 学生 2000円
■提携(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場【札幌公演】
■日時:6/7(金)20:00、6/8(土)15:00
■会場:ターミナルプラザことにPATOS (札幌市西区琴似1条4丁目 地下鉄東西線琴似駅B2F)
■料金:前売 2500円 当日 3000円 学生 1500円■ご予約・お問合せ(札幌・東京ともに)
E-mail:ijingai@hotmail.com
TEL:090-8272-4299
https://www.quartet-online.net/ticket/medea -
11:30〜15:00
ランチ限定・ママ友プラン新登場
ニューオータニイン札幌内のレストラン、パーティー&ダイニング フォーシーズンでは、乳幼児も一緒に利用できる和室限定のランチプランが新登場。豚肉細切り餡掛け焼きそばやチキンコンフィなど全7品の豪華メニュー。お子さまランチは750円・1,050円の2種から選べる。子ども用の絵本やおもちゃの用意もあるのでみんなでワイワイ楽しんで。
場所:ニューオータニイン札幌
パーティー&ダイニング フォーシーズン
札幌市中央区北2条西1-1-1
TEL:011-222-1522(直通)
料金:お一人様2,300円(税サ込)
ご利用は3時間まで。大人3名以上から
HP:https://newotanisapporo.com/mamatomo_plan.html -
4月上旬製造品より順次切り替え
「キリン一番搾り生ビール」がリニューアル
キリンビール株式会社は、「キリン一番搾り生ビール」をリニューアルする。「一番搾り製法」をベースに、ホップの配合を工夫することで、澄んだ麦の旨みとホップの風味が調和し、さらに飲み飽きないおいしさへと進化した。道内で流通する同商品は、北海道千歳工場で環境省の名水百選を源流にもつ内別川の水で仕込んでいる。
料金:オープン価格
問合せ:キリン株式会社 キリンビールお客様相談室
TEL:0120-111-560
HP:https://www.kirin.co.jp/